fc2ブログ

Welcome to my blog

エビスクラフト最新情報     

12/9 稚魚放流

12月9日、FSノザキさんの稚魚放流活動のお手伝いをさせていただきました。今回の放流は約1万5000尾です。約10センチのレインボートラウトの稚魚。養魚場のYさんがメインとなって、愛情一杯で育てていらっしゃいます。体高があってしっかりとした美しいボディー。パーマークが印象的でした。稚魚を計量しながら数を記録していきます。そして、みんなでバケツリレーで放流場所へと運びます。日大の釣り部の男子4名がお手伝いに来てく...

10/26 稚魚放流!

10月26日、漁協の生簀で育った稚魚達が旅出ちました。私達エビススタッフも少しだけお手伝いをさせていただきました。14時半頃、湖上からボートで養鱒場に向かい、消毒をしてから上陸。そして、生簀の中にいる元気な稚魚達にご挨拶!生簀のニジマスの稚魚達。生簀の水を徐々に減らしていきます。この子達も元気に旅立ちました!水中カメラで撮影。パーマークや黒点の模様がよくわかります。そして、ヤル気まんまんの顔!頼もしいで...

10/26 稚魚放流活動支援、ありがとうございました!

FSノザキ様に、エビス会(9/18)で販売させていただいた稚魚放流活動支援ルアーと、今シーズンの稚魚放流活動支援ルアーの売り上げを納めさせたいただきました。ルアーをご購入いただいた皆様、そして、稚魚放流活動に共感し、寄付をしていただいた皆様、ありがとうございました!来シーズンもたくさんの稚魚放流支援が出来るよう、微力ながら頑張りたいと思いますのでどうぞ、よろしくお願いいたします!...

稚魚放流活動支援ルアー

去年の11月23日、ノザキダービーの表彰式の始まりに、野崎茂則さんから稚魚放流活動のお話がありました。その内容はこのようなものでした。「最近釣れている40センチ後半から50センチ台のヒレピンのニジマスは、8年前から続いている稚魚放流活動の魚だと思われます。今年も昨年に引き続きドナルドソンの稚魚が放流されました。これからも稚魚放流活動は続けていきたいと思っています」レインボートラウト 49センチ 1.34キロ09/8/2...