fc2ブログ

Welcome to my blog

2021/07/11 芦ノ湖 田畑浩明様の釣果です!

0
Category釣果情報
7月11日、芦ノ湖に釣行された田畑浩明様から釣果レポートとデータをいただきました!
ありがとうございます😊


先週の大雨で水位が上がり、1ヶ月半ぶりの芦ノ湖は大きく様変わりしていました。
桟橋スタッフに訊くと、基本的な状況は変わらないけれど、
大雨の後は結構大きいのが出ているとのことでした。

昨日は8時前に大物が集中したそうで、朝の時間帯に期待しながら出船します。
NOZAKIや他店の釣果情報で湖尻側が良さそうだったので湖を北上します。
基本的な状況は変わらないということなので沖目狙いです。
プリンス沖からはじめて湖尻方面へ光り物→ツノ→毛針とローテーションさせながら
様子を見ます。前回いい思いをした胴切と小杉の間は何往復か攻めます。
8色9色の棚に魚は写りますが食ってきません。

初ヒットは立石湾でMSに30センチ超えのレインボーでした。
その後深良水門でツノに同サイズのブラウン、立岩でMSにコーホー、
チャンスタイムを終えたところで3目達成ですが寸足らずです。
北側をあきらめて大きく南下するか迷いましたが、この日は半日釣行を決めていたので、
もう一度湖尻方面を目指しました。

少ない釣果の中ですが、毛針やツノなどアピールの強くないルアーが良いと判断し、
両舷ツノ8色9色に絞ってレインボーを狙います。
立石湾を出て亀ヶ崎を回り込み右舷のルアーチェンジをしてラインを出している時に
左舷のロッドがいい入り方をしました。ジーッという甲高い音だったのでレインボーの予感です。

いつもそう思いますが、何かしていて操船がおろそかになっている時のほうが魚は釣れてくれます。
出しかけたラインを高速回収してやりとりに集中します。テンションが抜けないように
船の方向を調整しながら巻き上げます。
残り2色とリーダーが入ってから2度突っ込みがありましたが、何とか銀色の魚体を確認できました。
フックのかかりどころが悪く、口のちょうつがいの部分に皮一枚でかかっています。
取り込み一発で決めないとやばそうな状況に緊張しましたが、大きなタモに助けられて1発キャッチできました。

20210711田畑様R465
20210711田畑様R465_2
画像提供:田畑様

レインボートラウト 46.5cm 1.0kg
時刻/9:00頃
レッドコア18lb/80yd
船速/3キロ
水深/20mライン
ポイント/亀ヶ崎
ヒットルアー/T-ホーン

次の日にNOZAKIの日報を見たら、この日は全員ツノでの釣果でした。
ツノに絞ってさらにTホーンを選んで正解でした。


レインボートラウトの登録、おめでとうございます㊗️✨
ルアーローテーションをもとに的確なルアーをセレクト、
ポイントも狙い通りで、見事チャンスをものにされました‼️
半日釣行だったとのことですが早々に結果を出されさすがです✨
美しい魚体からは、2度の突っ込みで抵抗した力強さが伝わってきます。

このたびはエビスクラフトのルアーをお使いいただきまして、
ありがとうございます😊

またの釣果を楽しみにしています🌸
関連記事
  • B!

0Comments